DELL製品の納期
先日お客様からサーバーのご注文を頂き早々発注致しました。DELLは銀行前振込みですのでDELLからの請求書に基づき支払い処理完了しました。ところがDELLから電話で納期が全く未定ですとのこと。納期確認は発注後でなければ確認できない訳ですので現段階ではお手上げです。ホットプラグでは無い商品でいかがでしょうかとのことですが構成変更をすすめる意味がわかりません。せめて請求書を送る前に納期確認してくれれば良いのに。販売の姿勢がなにかおかしくないですか・・・。まあお宅達のような業者がいなくても直販するから結構ですよというスタンスだとは思いますが。
正直なところここ4年ほど年間80台ほど仕入れ(といっても100%ですから単なる購入代行)ていますが何の優遇措置もありません。掛売りにしてくれるわけでも無し、多少でもお値引きしてくれるわけでも無しです。でもBigなエンドユーザー様には掛売り&値引きしてるんですよね。以前に我が牧場をエンドユーザーと捉えて頂ければ300台使用してるBigユーザーじゃないですか!?と問いかけてみましたがダメでした。企業規模も見ているらしいです。
さてさてすっかり愚痴ってしまいました。上記のような不満はあるものの修理体制は近場のオムロンさんが頑張ってくれていますし、これだけ台数を納入してしまいますと牧場内のサポート(DELLへの問い合わせなど)の要領もすでに心得てスムーズですのでこれからもDELLに絞って販売(購入代行)していきます。
日本には「問屋さん」っていらないってことですよね。(寂)
関連記事