2010年04月28日
送り状発行システムの怪
「宅配業者○○運輸様から送り状発行システムをインストールして下さい。」と言われたのですが・・・
とのお問い合せ。
(○○運輸様では数種類のシステムを提供されているので詳細のソフト名称は不明です。)
注意点として「インストールの際には現在使用中のSQLを削除してからこちらのソフトをインストールして下さい。」とのこと。
現在、お客様がお使いのシステムはSQLを使用した業務システムでして削除したらシステムが動かなくなります!!
お客様におかれましてはSQLを使用しているかどうかの内部的なことは"私任せ"ですので把握されておりません。
電話を頂けて本当に良かったと思っています。
もし、言われるがままに削除していたら・・・と思うとゾっとしてしまいます。
○○運輸様のご案内はご自分達のシステムを稼働させることしか考えておらず、お客様の環境など全く考慮していませんよね。
お客様へ提供する前にお客様側の立場に立って一度よく考えてもらいたいものです。
とのお問い合せ。
(○○運輸様では数種類のシステムを提供されているので詳細のソフト名称は不明です。)
注意点として「インストールの際には現在使用中のSQLを削除してからこちらのソフトをインストールして下さい。」とのこと。
現在、お客様がお使いのシステムはSQLを使用した業務システムでして削除したらシステムが動かなくなります!!
お客様におかれましてはSQLを使用しているかどうかの内部的なことは"私任せ"ですので把握されておりません。
電話を頂けて本当に良かったと思っています。
もし、言われるがままに削除していたら・・・と思うとゾっとしてしまいます。
○○運輸様のご案内はご自分達のシステムを稼働させることしか考えておらず、お客様の環境など全く考慮していませんよね。
お客様へ提供する前にお客様側の立場に立って一度よく考えてもらいたいものです。
2010年04月25日
小室山公園

日曜日に出かけようと伊豆高原周辺をネットで調べていました。
大室山の「さくらの里」の桜はもう終わってしまったのだろうな・・・と思いつつ伊東市の観光・イベント案内を見ていると、4月29日から小室山で「つつじ祭り」があるとの情報が掲載されていました。
http://www.itospa.com/nature_park/komuroyama/index.html
多分そのお祭りが始まる4月29日以降はGWとも重なり混んでしまってどうしようもなくなるだろうと思いつつ数日早かったのですが行ってきました。
内心は「ホームページの写真では確かに沢山のつつじが咲いていて綺麗だけど、つつじが咲いていてもあまり感動はないだろうな・・・」と思っていました。
しか~し、しばし感動!!
つつじってこんなに綺麗なんだ・・・と。
写真で見るより現地に行ってみるものだと痛感。
少々風が冷たかったのが残念でしたが、とても良い天気で風がやむとぽっかぽか。
久しぶりの感動でした。
2010年04月06日
森友嵐士 - 復活 1st Single

年度末で仕事がバタバタしてまして私としたことが発売から遅れること2週間。
ようやく気持ちも落ち着き購入です。
「抱きしめていたい」「キズナ」(W両A面シングル)です。
「キズナ」は以前にダウンロード購入したバージョンとは違いフルバンドでリメイクされています。
帰宅後にずっと我が家ではこの2曲が繰り返し流れています。
今宵は復活を祝いながらひとりで祝杯!!ということにします。
↓こちらで視聴できます。
http://www.moritomo-arashi.jp/pc/disco/
↓こちらはサプライズドキュメンタリーPV!
http://www.youtube.com/user/TOYSFACTORYJP#p/u/1/f2wsDC6y5Kk
けっこう長いのですが終わりの方で曲が聴けます。
2010年04月05日
フレッツグループ設定完了
本日、開所式を迎えるお客様の新拠点と本部をフレッツグループで接続しました。
先日来バタバタと駆け込みで設定したのですが特に問題もなく今日を迎えることができました。
ほっと胸をなでおろしているといるのが正直な感想です。
使用したルーターはYAMAHA RTX-1200です。
これでなければダメということではありませんが当社の実績からしますとこのシリーズがベストかと考えています。
それぞれの拠点ともOCNにご契約頂き、それぞれからインターネットに接続しています。
本部側のみご契約頂きそちらから外に出ることも検討しましたが初めての拠点間接続ですので冗長化を優先させてそれぞれの拠点から外に出ています。
最も不安だったのが新拠点が何と現状はADSLしか使用できないことでした。光は6月頃になってしまうのだそうな。
光ネクスト(セッション数:3)だとIP電話もご使用になっているのでセッション数が足りない。光プレミアム(セッション数:5)にしよう!!等色々考慮しましたがそれ以前の問題でした。
実は本部のサーバーでOracleベースのアプリケーションが稼働しており、そこに接続しての処理が必須事項でしたので通信速度がADSLというのは・・・真っ青でした。
ソフト会社様によるインストール作業を実施して頂きましたが何とか必要最低限の処理速度は確保できており、少々辛抱していただきながら6月の光の開通までご使用いただくことになりました。
今回拠点間の接続をスタートに徐々に接続拠点数が増えていくこととなります。
次の拠点は来年でしょうか・・・
また、お手伝いさせて頂きますので今後とも宜しくお願いします。
先日来バタバタと駆け込みで設定したのですが特に問題もなく今日を迎えることができました。
ほっと胸をなでおろしているといるのが正直な感想です。
使用したルーターはYAMAHA RTX-1200です。
これでなければダメということではありませんが当社の実績からしますとこのシリーズがベストかと考えています。
それぞれの拠点ともOCNにご契約頂き、それぞれからインターネットに接続しています。
本部側のみご契約頂きそちらから外に出ることも検討しましたが初めての拠点間接続ですので冗長化を優先させてそれぞれの拠点から外に出ています。
最も不安だったのが新拠点が何と現状はADSLしか使用できないことでした。光は6月頃になってしまうのだそうな。
光ネクスト(セッション数:3)だとIP電話もご使用になっているのでセッション数が足りない。光プレミアム(セッション数:5)にしよう!!等色々考慮しましたがそれ以前の問題でした。
実は本部のサーバーでOracleベースのアプリケーションが稼働しており、そこに接続しての処理が必須事項でしたので通信速度がADSLというのは・・・真っ青でした。
ソフト会社様によるインストール作業を実施して頂きましたが何とか必要最低限の処理速度は確保できており、少々辛抱していただきながら6月の光の開通までご使用いただくことになりました。
今回拠点間の接続をスタートに徐々に接続拠点数が増えていくこととなります。
次の拠点は来年でしょうか・・・
また、お手伝いさせて頂きますので今後とも宜しくお願いします。