パソコントラブル・サポート、ネットワーク構築・パッケージソフト販売・ソフト開発からリサイクルトナーまで。粋なサポートのOA牧場にお任せ下さい!
パッケージソフト販売ソフトウェア開発パソコンサポートネットワーク構築Webソリューションその他サービス牧童日誌

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2011年02月27日

岩本山公園の梅園

富士のイオンに買い物に行ったついでに岩本山公園に何気に寄ってみました。

何やらしきりにテントや長椅子を片付けているスタッフの皆さんが大勢いらっしゃる。
今日のAM10:00~PM2:00は「第12回岩松北地区梅祭り」が開催されていたようです。
各地区の皆さんによる歌謡・民踊・太鼓などの披露や出店のほか、投げもちや甘酒のサービスもあったようです。

時間も気にせずPM3:00頃に着いたのですっかり催しは終わってしまっていましたが、さぞ盛大に解されたのではないかとお片付けをしている方々を拝見して感じ取ることができました。

↓↓第12回岩松北地区梅祭り
http://www.fujisan-kkb.jp/iwamotoyama/index.html

↓↓岩本山公園開花情報
http://fuji-kousya.jp/other/kaika/kaikapage.htm

園内の梅園をひとまわりしてみました。
満開の木も多く見られましたが全体的に見て開花状況は7割程というところではなかったかと思います。

--------

まったくの余談ですが、我が家には障がいを持ったものがおります。
特にイオンの駐車場に行くたびに感じるのですが、健常者が障がい者用のスペースに何も悪びれることなく駐車されます。それも交通整理の方の目の前でです。そしてその交通整理の方も何も言わずに見て見ぬふり。
大きくドアをあけなければ乗車が困難であったり・・・やむを得ない理由でお店側にご用意頂いている貴重なスペースであることをご理解頂けないかと思います。

決して権利を振りかざして申し上げているわけではありませんことご承知置き下さい。  


Posted by OA牧場 at 20:52Comments(0)うし

2011年02月19日

最近のDELLの体制

当牧場ではここ5~6年間、スタンドアロンPCからサーバーまで主にDELL製品をおすすめしております。
年間販売台数としましては70~80台を販売(構成して購入の代行をしているだけですが)して参りました。

さて、今年に入りDELL社内のシステムが変更になったとのことでとても困っています。
(DELLの担当者も大変みたいです。)

1)構成後に念のため見積もり依頼をするのですが、先ずこの回答が最長3~4日かかること。

2)オーダー後の納期確認には[オーダーステータス]というWeb画面を使用するのですが、正しくオーダー後の経過が表示されないこと。
↓↓↓
https://jpapp1.jp.dell.com/orderstatus/default.asp

3)修理の見積り依頼をしても見積りが提示されるまでに2~3週間かかること。

等々です。

しかしながら、今まで販売・サポート上で最もお付き合いしやすかったメーカー様ですので継続してお客様にご紹介して行く予定です。

DELL担当者様曰く「2月の半ばにはこの混乱も解消されると思います。」と申しておりましたが・・・早もう2月は終わりますよ~。

少し話はそれますが、世間では多方面で方針・施策の「変更」が発案・実施されますが(軽いところでは"もみじ"マークの変更)今まで通りで何がいけなかったわけ!?って思うことが多いのは私だけでしょうか・・・。
子供の育て方(学校教育の方針)に目を向けてみると、私が子供の頃の方が間違いなくのびのび毎日楽しく生活していました!!
今の子供達は可哀想な気がして・・・毎日楽しいのでしょうか・・・  


Posted by OA牧場 at 10:45Comments(0)うし

2011年02月16日

ウイルスバスターの脆弱性

ウイルスバスターの一部のモジュールにおいて脆弱性が確認されました。

この脆弱性により、直接パソコンを操作している一般ユーザーによって、システム権限を奪取される可能性があります。
しかしながら、リモート(ネットワーク経由)から今回の脆弱性を利用し攻撃されることはありません。
下記の修正モジュールを適用することで修正が可能となりますのでご安心下さい。


下記のURLより詳細情報・修正モジュールの適用手順及び確認方法をご確認下さい。
↓↓↓
http://esupport.trendmicro.co.jp/pages/JP-2078725.aspx


数年前にはパターンファイルのアップデートによりWindows起動直後のリソース使用量が100%近くになりパソコンが使用できない状態になるというエラーが発生しました。「また!?ですか?」って感じです。

当牧場ではウィルス対策としてウィルスバスターを推奨しておりますので「しっかりお願いしますよ!!」トレンドさんと声を大にして言いたいところです。  


Posted by OA牧場 at 09:19Comments(0)うし

2011年02月13日

再開)牧童日誌

昨年末の牧場内の大掃除が終わりほっとしたのか翌日から体調がすぐれないままに年越し。

今年の仕事が始まってもなかなか体調が戻らない・・・。空元気を出しても夕方には電池切れが続く毎日。困った困ったと思いつつ早くも2月半ば。ここまできてしまいました。
一番つらいのが画面を1時間以上見て調べものや事務処理をしているとめまいがしてくること。。。

とは言え少しずつでも回復の兆しがあるのでこの「牧童日誌」も再開して"さらなる"空元気を出して頑張ります。

---------

2月10日(木)は結婚記念日でした。
毎年、何かしら食事をしたり、旅行に行ってみたりとのんびり過ごしています。今年は箱根の千石原まで泊まりで出かけてきました。私の仕事が終わってからなので1日目は温泉につかり寝るだけで終わってしまいます。
大雪の予報の中で強行しましたので案の定朝起きると雪景色。タイヤの滑り止めがあるのでまあ大丈夫だろうと「大湧谷」に行ってきました。
定番の「黒タマゴ」を買って健康祈願です。

帰りはPM2:00頃でしたが、箱根頂上付近で立ち往生する車を横目で見ながら帰ってきました。

日頃面倒ばかりかけている妻の少しでも骨休めになったなら幸いです。
  


Posted by OA牧場 at 17:52Comments(0)うし