2009年09月23日
GKBオトナバンド

11時入りの予定でしたが駐車場が混んでいると入れないなと思いつつ早めに家を出ました。かなり早すぎ10時には着いてしまいました。現地は初秋のさわやかな空気がとっても爽快でした。前のバンドは横須賀からいらっしゃったという"ばっちり"のバンドさん(翌日の静岡新聞に写真入りでした)。リハ聴いていたら「え~この次にやるのは無理!!」ってくらいのスゴ腕。きっと向こうのライブハウスとかでバリバリやられているのでしょう。
と、あれこれ考えていると何やら雲行きが怪しく・・・。20分繰り上げま~すというスタッフさんからのご指示が。ポツ!?ポツ!?ん!?大丈夫大丈夫。さて出番。リハも「こんなもんだ!!」とバンマスが早々に「OKで~す!!」とPAの方に告げ。音のMAXだけ把握してもらっただけでStart。
FRIENDS
DIAMONDS
ハナミズキ
世界中の誰より
負けないで
いつものように!?無事終了。(ということにしておきます)それにしても何だろう緊張した・・・。こんなに緊張したのは本当に初めてでした。他のバンドさんの事を意識しすぎたのかなと思います。
終了後はメンバーと家族で大盛り上がり!!
麦畑でビールと食事を頂きました。
さて次は何時どこで・・・
2009年09月19日
ひつじのF1観戦日記 vol.0
F1観戦(もっぱらテレビですが(^^; )を始めて早23年となります。
思い起こせば・・・中嶋悟氏が日本人初のF1レギュラードライバーとしてロータス(ホンダエンジン搭載)に加入する前年、日本でF1ブームが起きる少し前でしょうか、とある深夜番組での映像に目を奪われたのがきっかけでした。
当時と現在とではF1マシンも技術の進歩やレギュレーションの変化により様変わりしていますが・・・これもファンとしては面白い所ですね。
これからもF1観戦を続けていく中で感想等をF1観戦日記として書いてみたいと思います。
あくまでも私的な感想です、誤解を招く表現などあろうかと思いますがご容赦下さい。
思い起こせば・・・中嶋悟氏が日本人初のF1レギュラードライバーとしてロータス(ホンダエンジン搭載)に加入する前年、日本でF1ブームが起きる少し前でしょうか、とある深夜番組での映像に目を奪われたのがきっかけでした。
当時と現在とではF1マシンも技術の進歩やレギュレーションの変化により様変わりしていますが・・・これもファンとしては面白い所ですね。
これからもF1観戦を続けていく中で感想等をF1観戦日記として書いてみたいと思います。
あくまでも私的な感想です、誤解を招く表現などあろうかと思いますがご容赦下さい。
2009年09月18日
セミナーにて
あるセミナーに参加させてもらった時の話。
人は講演会等で話を聞いたとき、1時間後にはその49%を忘れていくそうです。(すごく、うなづける事です)
覚えていくためには、その話を5人の人に話してみるといいそうです。話すことによって頭の中で整理され、覚えておくことが出来るそうです。
ある頭の良い子供がいて、どうして良いのかと聞いたところ、学校で教えてもらったことを家に帰りお母さんに必ず話す(教える)そうです。その子も話すことによってしっかり覚えていたということです。
年とともに、聞いた話があやふやになる今日この頃ですので、ぜひ実行してみたいと思いました。
人は講演会等で話を聞いたとき、1時間後にはその49%を忘れていくそうです。(すごく、うなづける事です)
覚えていくためには、その話を5人の人に話してみるといいそうです。話すことによって頭の中で整理され、覚えておくことが出来るそうです。
ある頭の良い子供がいて、どうして良いのかと聞いたところ、学校で教えてもらったことを家に帰りお母さんに必ず話す(教える)そうです。その子も話すことによってしっかり覚えていたということです。
年とともに、聞いた話があやふやになる今日この頃ですので、ぜひ実行してみたいと思いました。
2009年09月16日
トレンドマイクロから回答がありました
8月の半ばにお客様から「画面の右下にウィルスが発見された!!というメッセージが頻繁に表示されるんだけど・・・」とのお問い合せを頂きました。いつものごとくにトレンドマイクロのホームページを参照しつつ退治を開始しました。考えられる対処はしましたがこれは手に負えない。悩むよりリカバリーして購入時の状態に戻すご提案をしましたが、お客様は「あまり急がないしこのまま使い続けるから良いよ。」とのことでした。このまま放置することは望ましくはないのですがトレンドマイクロに問い合わせをしてみることにしました。問い合わせフォームより送信し1度目の返信は翌日。「検体を確かに受け取りました。お時間を下さい。」という内容のメール。その後音沙汰無しで「あ~このままで終わってしまうのかな」と思っていたところ返信が来ました!!半ばあきらめ気味で待つこと1ヶ月でした。当社はトレンドマイクロのRegisterd Partnerになっており定期的にメールが送信されてくるので危うくメールの山に埋もれそうになりましたが発見。あぶないあぶない。
↓↓転載すると怒られてしまいますのでほぼ同じ内容です。
------------------
お送りいただきました検体ファイルの解析を行った結果、不正な動作を行うプログラムであることが確認できました。
不正プログラムの詳細結果:dmcompos32.dll → TROJ_DLOADER.DOF
ウイルスパターンファイル [6.431.50] にて上記ウイルスとして検出するよう対応いたしました。
お手数ですが最新版のウイルスバスター全ドライブ検索にてウイルス処理が行われるかお試し下さい。
------------------
という事でした。
トレンドさんも"いたちごっこ"で対策を講じている訳ですから仕方がないと言えば仕方がないのですがもう少しスピーディーに対応してもらえればと思いました。
(本音はこのまま回答無しで終わってしまうんだろうな・・・と思っていましたのでとりあえずは解決です。)
そういえばウィルスバスターが2010になりました。最近バージョンアップ周期が短いような・・・今回はWindows7対応なのでしょうね。当社では数年間コーポレートエディションを使用してきましたが昨日からすべてのクライアントを個人向けの2008~2010での運用に切替えました。お客様からのお問い合せに画面を見ながら回答することを優先にします。
↓↓転載すると怒られてしまいますのでほぼ同じ内容です。
------------------
お送りいただきました検体ファイルの解析を行った結果、不正な動作を行うプログラムであることが確認できました。
不正プログラムの詳細結果:dmcompos32.dll → TROJ_DLOADER.DOF
ウイルスパターンファイル [6.431.50] にて上記ウイルスとして検出するよう対応いたしました。
お手数ですが最新版のウイルスバスター全ドライブ検索にてウイルス処理が行われるかお試し下さい。
------------------
という事でした。
トレンドさんも"いたちごっこ"で対策を講じている訳ですから仕方がないと言えば仕方がないのですがもう少しスピーディーに対応してもらえればと思いました。
(本音はこのまま回答無しで終わってしまうんだろうな・・・と思っていましたのでとりあえずは解決です。)
そういえばウィルスバスターが2010になりました。最近バージョンアップ周期が短いような・・・今回はWindows7対応なのでしょうね。当社では数年間コーポレートエディションを使用してきましたが昨日からすべてのクライアントを個人向けの2008~2010での運用に切替えました。お客様からのお問い合せに画面を見ながら回答することを優先にします。
2009年09月12日
GKBオトナバンドに出演予定

応募資格はメンバーの中にひとりでも30才以上がいること(う~ん全員40才以上!!)。審査方法はライブ映像またはライブ音源+写真による。ということで以前のライブDVDで応募しました。無事(!?)審査が通り参加です!!応募が少なかったんじゃあ!?という意見もありますが・・・
12:30演奏開始で持ち時間30分。5曲ほど演る予定です。
思い返せば7~8年ほど続けているバンドですが不特定のお客さんの前で演るのは2回目。数年前に2月の寒い中で韮山の時代劇場の屋外ステージで演って以来です。今までのライブは内輪のお客さんを集めて和気あいあいという感じでやってきました。しかし今回は他のバンドも3日間の中で多数参加することでしょうし様子がわからず少々不安です。若し頃を思い出し「対バン勝負!!」って年でも無いし・・・。まあいつも通りできれば良いかなと思っています。最近、機材の調子が悪くライブ中にあれれ!?ってことがあるので今回は事前にちゃんとチェックしておこうかと。それから音のレベルもスタジオに行って本番通りにエフェクト類を繋いでCHECK!!するつもりです。う~んやはり不特定のお客さんが見てるというと気持ちが違ってきます。
まあ楽しんで演ってきます。
終わった後はビール飲み放題!!とのことなのでそちらも楽しみです。
2009年09月07日
無線が届く距離に驚き!!

ということでBuffaloのWHR-G300Nで設定してきました。先ずは親機をブリッジモードにスイッチで切り替えて、パソコンのすぐとなりに置いてLANケーブルをさしてっと。パソコン側はIntel製の無線ユーティリティーがインストールされているのでこれは削除してXPの無線機能を使うようにしてっと。すぐに親機が見つかり本体側面に添付されているKeyを入力してGood!!OK!!
さてノートのACアダプターを外して外に出て徐々に親機から離れてみても全く全く問題無し。ただショールーム(鉄骨)の一番奥の回り込んだところまでは・・・と思いつつも・・・電波「弱い」ではあるけれども全く問題無し!!
お客様にはこれで無理だったらオプションアンテナのご購入をお願いしてあったのですが全く不必要でした。
ただただ驚くばかりでした!!