パソコントラブル・サポート、ネットワーク構築・パッケージソフト販売・ソフト開発からリサイクルトナーまで。粋なサポートのOA牧場にお任せ下さい!
パッケージソフト販売ソフトウェア開発パソコンサポートネットワーク構築Webソリューションその他サービス牧童日誌

2008年03月29日

AutoCad LT 2008

お客様のご依頼でAutoCad LT 2008のインストールを実施したのが数日前。Activationをしようとしたらそのパソコンは離れの建物のためにネット環境が無くFAXでのActivationになりました。即返信もなくその日は終了。Activation-CodeがAutodesk社からFAXがきているとの連絡をもらい昨日継続作業しました。Activationする画面で[コードを手入力する]を選択してすすむとFAXの桁数以上に入力項目が表示されている・・・。Autodeskの認証窓口に電話してしまいました。するとメモ帳にFAXのコードをすべて入力→[Ctrl]+[C]でコピー→[コードを貼り付ける]を選択→[Ctrl]+[V]で貼り付けて下さいとのこと。何故こんな面倒な・・・と思いつつも無事Activationも完了しました。よし!完了!
するとお客様から「実は新しいパソコンを購入したのでこちらで今後は当Cadを使用したいんだけど・・・。」え~。Activation-CodeはあくまでFAX送信したRequest-Codeとシリアル番号を元に発行されているので無理です!!もうすでにPM6:30。再度FAXでのやりとりも考えましたが数日後にこの建物もネットが使えるようになるとのことで後日新しいパソコンにインストール作業をしてActivationをすることにします。
どのソフトも最近はがっちりと1台のパソコンに1本のライセンスという管理がされてますね。


同じカテゴリー(うし)の記事画像
懐中時計の電池交換
山中湖もみじ祭り
プレインストールIE9をIE8へ
素直な気持ちで・・・
どのLiveに行こうか
森友嵐士 - 1st Album
同じカテゴリー(うし)の記事
 不安定な無線LANの「干渉」を調査する。 (2012-02-23 17:30)
 約1.5MB以上のファイル印刷不可 (2012-02-03 21:09)
 コンテンツアドバイザのパスワード初期化 (2012-01-20 22:16)
 懐中時計の電池交換 (2011-12-04 18:40)
 山中湖もみじ祭り (2011-11-14 22:51)
 プレインストールIE9をIE8へ (2011-10-15 09:32)

Posted by OA牧場 at 09:09│Comments(1)うし
この記事へのコメント
ねっとさーふぃんをしていたらたまたまよりかかったのでこめしてみました♪
Posted by リリ子 at 2010年06月15日 12:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
AutoCad LT 2008
    コメント(1)