パソコントラブル・サポート、ネットワーク構築・パッケージソフト販売・ソフト開発からリサイクルトナーまで。粋なサポートのOA牧場にお任せ下さい!
パッケージソフト販売ソフトウェア開発パソコンサポートネットワーク構築Webソリューションその他サービス牧童日誌

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2008年12月08日

同じお国でしょうに・・・

電子入札ができなくなってしまったとのお問い合せ。マシンがとても古くて復旧は困難と判断。別のパソコンに設定することにしました。しかしながらもう一台のパソコンは法務省の「オンライン申請システム」がインストールされています。このシステムはJava1.4.1を使用していて電子入札とは共存できません。以前にも同じケースがありその際には法務省のシステムを削除して電子入札を再設定し無事電子入札が動作しました。今回も同じ処理をしたのですがどうしてもNGです。ほとほと困り果てて認証会社に問い合わせをしました。あれこれご指示を頂きましたが結論はNG!!リカバリーするしかないとの事。明日代替えのノートを牧場から持ってきてそれで一時的に凌いで頂くことにしました。
同じお国でやっていることなのに何故こうなってしまうのでしょうか。全く呆れてしまいます。民間でこんなシステムを作成したら大クレームです!!お国でやっている事なのでこんなもだと解ってはいますが「悔しいです!!」。省庁のおえらいさんに作業費請求してやろうか・・・と思ってしまいます。産業廃棄物の関係のCREDASとかJacicという天下り団体(!?)で作成しているCorins・・・等の問題ソフトも他にありますが問題ありです。Corinsは今年の6月頃からブラウザーで使用できるようになるとの事で事前準備をさせておきながら結局未だに以前のまま。システムに不具合があったから延期しますでは話は通りませんよ!?
だんだんイライラしてしてきましたのでこの辺で終わりにします。
今の政治もそうですがどちらを向いているのでしょうか?間違いなく国民の方を向いてはいませんよね。  


Posted by OA牧場 at 18:23Comments(0)うし