パソコントラブル・サポート、ネットワーク構築・パッケージソフト販売・ソフト開発からリサイクルトナーまで。粋なサポートのOA牧場にお任せ下さい!
パッケージソフト販売ソフトウェア開発パソコンサポートネットワーク構築Webソリューションその他サービス牧童日誌

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2010年02月08日

プリントサーバー Buffalo LPV3-U2S

お客様から稀に「プリントサーバーを使うとインク残量が解らなくて困るんだけど・・・。」とご指摘を頂きます。

そんな時には「双方向通信」が可能なLPV3-U2Sをお試し下さい。

設定済みのすべてのパソコンからインク残量の確認が可能です。

↓↓メーカーさんの売り文句↓↓
-------
プリンタにスキャナ機能が統合されたプリンタ複合機を、ネットワーク経由で利用可能にする双方向通信対応のプリントサーバ。ネットワーク上のパソコンから、印刷/スキャナ/インク残量チェックの利用が可能です。プリントサーバの初期設定が簡単に行える『LPV3マネージャ』添付で安心!
http://buffalo.jp/products/catalog/item/l/lpv3-u2s/
-------

設定は初回こそ悩みましたが[Standard TCP/IP Port]の普通の設定方法とは異なるんだと頭を切換えて考えれば不思議ではありますが問題ありません。

まず「ダイレクト印刷マネージャー」というソフトをインストールしてその中の[設定]ボタンからブラウザーを開きます。いつもの(!?)ユーザー名のみ"root"でログオンしてIPアドレスを固定で割り当てます。

そして、すべてのクライアントに「ダイレクト印刷マネージャー」をインストールするとダイレクトマネージャーがプリンターを認識してプリンタードライバーのインストールウィザードへと進んでいきます。

あとはインストーラー無しのドライバーのインストールと同じです。


ちょっと気持ちが悪いのはプリンターのプロパティーでポートを確認すると[USB000x]になっているのです。ネットワーク上にあるプリンターはIPアドレスのポートでなくていいわけ!?っとつい思ってしまいますが、い~んですね!!

ちょっと残念なのはプリンターが使用中の場合は印刷予約ができずに印刷開始の操作をすることができないのです。プリントサーバーのジョブが終わってからでなければ受け付けてくれません。
普通に考えればプリンターが使用中であっても印刷開始の操作をして印刷ジョブが終わった後で印刷されてくると思ってしまいますが。

残念。使用中の場合は画面右下のダイレクト印刷マネージャーのアイコンに赤いXがしっかりついてます!!

PS:ご紹介した本機の[LANのLED]が消灯して印刷できない!!というお問い合せを頂きました。機械的な故障なのだろうと思いましたが修理期間が長いのは不便で困る。とのことでしたのでファームウェアをVer1.07からVer1.10にアップしてみました。今日で3日目・・・。「今のところ問題無いです。」と先程メールを頂きました。
う~ん。大丈夫かな。。。
ファームウェアとはあまり関係が無いような気がする。。。  


Posted by OA牧場 at 19:16Comments(0)うし