2009年08月19日
ネットワークの不思議な現象。
お盆休み前に無線接続で新規セットアップしてきたクライアントです。何の問題もなく設定完了していました。
休み明けにお問い合わせを頂き、インターネット&メールは問題無し。デスクトップのショートカットからファイルサーバーへのアクセスは問題なし。ただマイネットワークから開くいていくと他のネットワーク上のクライアントは見えず。Ricoh製のRidocという文書管理ソフトのインストールしてあるサーバーにもログオンできず。ウィルスバスターCorpのサーバーにもアクセスできていないようでパターンファイルのアップデートができず。コンピュータの検索をしてもipアドレスでもコンピュータ名でもどのサーバーも見つからず。Pingは各サーバーに通る。何気に自分に固定ipを割り振ってもやっぱりダメ。無線は「弱い」と表示があるもののインターネットは問題なく快適なわけだし。あれれどうなっちゃったんだ!?
無線子機をけちってBuffalo製の1,500円位の安いタイプにしたからかな・・・とわけのわからないことを考え始めたり。。。
名前の解決ができてないのかな・・・このipアドレスはコンピュータ名だよってバカになってわからなくなってしまった・・・としか考えられない。LANケーブルをずるずると引っぱって優先でネットワークのテストをできる距離ではないし。
先月もネットワーク系のトラブルがあったので悩むより再インストールしようということで作業開始。
1時間ほどで完了。何度も再起動しテスト良好!!
なんだったのか未だに不思議。出荷時のプレインストール状態が悪かったとしか考えられない。。。
年間80台ほどパソコンを納めていますがちょっと最近スキッといかないな・・・
休み明けにお問い合わせを頂き、インターネット&メールは問題無し。デスクトップのショートカットからファイルサーバーへのアクセスは問題なし。ただマイネットワークから開くいていくと他のネットワーク上のクライアントは見えず。Ricoh製のRidocという文書管理ソフトのインストールしてあるサーバーにもログオンできず。ウィルスバスターCorpのサーバーにもアクセスできていないようでパターンファイルのアップデートができず。コンピュータの検索をしてもipアドレスでもコンピュータ名でもどのサーバーも見つからず。Pingは各サーバーに通る。何気に自分に固定ipを割り振ってもやっぱりダメ。無線は「弱い」と表示があるもののインターネットは問題なく快適なわけだし。あれれどうなっちゃったんだ!?
無線子機をけちってBuffalo製の1,500円位の安いタイプにしたからかな・・・とわけのわからないことを考え始めたり。。。
名前の解決ができてないのかな・・・このipアドレスはコンピュータ名だよってバカになってわからなくなってしまった・・・としか考えられない。LANケーブルをずるずると引っぱって優先でネットワークのテストをできる距離ではないし。
先月もネットワーク系のトラブルがあったので悩むより再インストールしようということで作業開始。
1時間ほどで完了。何度も再起動しテスト良好!!
なんだったのか未だに不思議。出荷時のプレインストール状態が悪かったとしか考えられない。。。
年間80台ほどパソコンを納めていますがちょっと最近スキッといかないな・・・
Posted by OA牧場 at 19:16│Comments(0)
│うし