パソコントラブル・サポート、ネットワーク構築・パッケージソフト販売・ソフト開発からリサイクルトナーまで。粋なサポートのOA牧場にお任せ下さい!
パッケージソフト販売ソフトウェア開発パソコンサポートネットワーク構築Webソリューションその他サービス牧童日誌

2009年11月06日

ファイル転送ソフト

先日もバックアップの記事を書きましたが今日は外部への転送について少し。

「インターネット上のハードディスクをレンタルする!!」と考えてもらえるとわかりやすいと思います。
ディスク容量により金額はまちまちですが5GB=3,800円/月(定期監視付き)でご紹介させて頂いています。考え方ひとつでこれが安いと考えるか、高いと考えるか、さらには無駄と考えるか・・・。
もしもの時の「転ばぬ先の杖」と考えて頂くしかないですね。

先日も内蔵ハードディスクの物理的な故障で復旧不能になってしまったお客様があったのですが、このサービスにご契約頂いておりバックアップしていた全てのデータを元通りに復旧できました。
とっても感謝して頂きましたが「やはりこうなってみて初めて必要性がわかるね・・・やっておいて良かったよ!!」とおっしゃっていました。

方法はFTP転送・自動実行機能を持ったバックアップソフトを使っています。
クライアントPCではBackupPlatinum、サーバー系ではGrandBackupというソフトをお勧めしています。
これらのソフトも日々進歩しているので目を向けているのですが、最近発見したのがGoodSYNCというソフト(http://www.goodsync.com/jp/)制限付きですが無料で使用できます。製品版は60,000円前後。という金額からしてもけっこう良いのではないかと思っています。(前述のソフトは数千円・・・)

この種のソフトで一番困るのが回線が切れた際の再接続がスムーズに実行されるかなのですが、なかなか良さそうです。また、FTPソフトに見られるように左右のウィンドウにローカルとリモートが表示され、転送されていく様がグラフィカルに直感的にわかります。転送ログの行だけがザ~っとスクロールされるソフトより良いなと個人的には思います。

現在、社内のバックアップシステムで試用を開始しています。
具合が良かったらお客様に今後おすすめしようと思います。

先ずは当牧場がモルモットでっと。。。


同じカテゴリー(うし)の記事画像
懐中時計の電池交換
山中湖もみじ祭り
プレインストールIE9をIE8へ
素直な気持ちで・・・
どのLiveに行こうか
森友嵐士 - 1st Album
同じカテゴリー(うし)の記事
 不安定な無線LANの「干渉」を調査する。 (2012-02-23 17:30)
 約1.5MB以上のファイル印刷不可 (2012-02-03 21:09)
 コンテンツアドバイザのパスワード初期化 (2012-01-20 22:16)
 懐中時計の電池交換 (2011-12-04 18:40)
 山中湖もみじ祭り (2011-11-14 22:51)
 プレインストールIE9をIE8へ (2011-10-15 09:32)

Posted by OA牧場 at 18:49│Comments(0)うし
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ファイル転送ソフト
    コメント(0)