パソコントラブル・サポート、ネットワーク構築・パッケージソフト販売・ソフト開発からリサイクルトナーまで。粋なサポートのOA牧場にお任せ下さい!
パッケージソフト販売ソフトウェア開発パソコンサポートネットワーク構築Webソリューションその他サービス牧童日誌

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2009年01月05日

仕事始め!!

あけましておめでとうございます。
この年末年始の休暇は例年より長い8日間でした。少し・・・かなり・・・休みぼけ気味です。とはいえいつまでもそんなことは言っていられません。気合いを入れ直して今年も頑張ります。
皆様本年もよろしくお願いします。
  


Posted by OA牧場 at 16:38Comments(0)うし

2008年12月27日

仕事納め。

本日午前中に大掃除をして本年の業務終了です。今年は世界的な不況が始まりいつまで続く事やらですね。早く皆が平和に笑顔で楽しく暮らせる日がくることを切に願うばかりです。個人的に今年を振り返ってみるとやはり終盤の体調不良につきます。体調が思わしくないな・・・と思い始めたのが9月の初旬のこと。入院した意味もあまり無く未だに改善されることが無い状態です。
とまあ嘆いていても仕方がないので前向きに来年も頑張って行きます。今回の年末年始の休暇は長いですね。明日から数えると8日間です。ゆっくり休んで鋭気を養いたいと思います。
それでは皆様来年もご愛顧の程宜しくお願い致します。
良いお年を!!
  


Posted by OA牧場 at 12:51Comments(0)うし

2008年12月23日

沼津市肢体不自由児を守る父母の会

「沼津市肢体不自由児を守る父母の会」のクリマスコンサートがブケ東海で開催されました。会場は偶然にも先日のライブ演奏と同じ部屋でした。始めに軽快な音楽にのってバルーンアート。お姉さんの楽しいしゃべりもなかなか良くてとっても楽しく見ることができました。そして次は「夢音」さんのライブ。遠路、藤枝からお越し頂いたそうです。機材の搬入等とても大変だったことと思います。ご苦労様でした。バンマスの方が障害児の施設関連のお仕事をしていらっしゃるそうで度々障害児関係の催しをお手伝いされているようです。子供向けや父母向けの選曲もなかなかよろしくて親子共々とても楽しい時間を持つことができました。バンド演奏で子供達に楽しんでもらえるのであれば何か私でもお手伝いできることがあるのではと思いました。またバンドのメンバーと相談してみたいと思います。  


Posted by OA牧場 at 21:19Comments(0)うし

2008年12月08日

同じお国でしょうに・・・

電子入札ができなくなってしまったとのお問い合せ。マシンがとても古くて復旧は困難と判断。別のパソコンに設定することにしました。しかしながらもう一台のパソコンは法務省の「オンライン申請システム」がインストールされています。このシステムはJava1.4.1を使用していて電子入札とは共存できません。以前にも同じケースがありその際には法務省のシステムを削除して電子入札を再設定し無事電子入札が動作しました。今回も同じ処理をしたのですがどうしてもNGです。ほとほと困り果てて認証会社に問い合わせをしました。あれこれご指示を頂きましたが結論はNG!!リカバリーするしかないとの事。明日代替えのノートを牧場から持ってきてそれで一時的に凌いで頂くことにしました。
同じお国でやっていることなのに何故こうなってしまうのでしょうか。全く呆れてしまいます。民間でこんなシステムを作成したら大クレームです!!お国でやっている事なのでこんなもだと解ってはいますが「悔しいです!!」。省庁のおえらいさんに作業費請求してやろうか・・・と思ってしまいます。産業廃棄物の関係のCREDASとかJacicという天下り団体(!?)で作成しているCorins・・・等の問題ソフトも他にありますが問題ありです。Corinsは今年の6月頃からブラウザーで使用できるようになるとの事で事前準備をさせておきながら結局未だに以前のまま。システムに不具合があったから延期しますでは話は通りませんよ!?
だんだんイライラしてしてきましたのでこの辺で終わりにします。
今の政治もそうですがどちらを向いているのでしょうか?間違いなく国民の方を向いてはいませんよね。  


Posted by OA牧場 at 18:23Comments(0)うし

2008年12月02日

お客様のお引っ越し。

パソコン5台・レーザープリンター3台・インクジェットプリンター2台を移設してネットワークの確認をしてきました。この歴史的な不況下で土地をお求めになりとっても綺麗な事務所を新築され羨ましい限りでした。とても柔らかでほのぼの感がほとばしっている社長様(森昌子の壁紙にはビックリ!!)。とてもお心遣いの行き届いた奥様。その社風をしっかりと汲み取ってお仕事をされている社員の皆様。本当に素晴らしいなと日々感じていましたがその成果がこうして実を結んだのだな・・・と思います。
我が牧場に足りないのは何なのか改めて考え直してみたいと思います。
この度はお引っ越しおめでとうございます!!  


Posted by OA牧場 at 18:02Comments(0)うし

2008年11月28日

娘の誕生日---20歳

今日12/28は娘の誕生日です。早いものでもう娘が二十歳になります。自分一人で大きくなったような顔をしています・・・本人が親になった時に初めて親の苦労がわかるのだろうと思います。平塚の看護の専門学校に通っていて現在一人暮らしです。お祝いをしてあげることができませんので妻が「二十歳の誕生日の記念に何かを買いな!!」と多少のお金を振り込んであげたようです。遊びでパッと使ってしまはないように祈るばかりです・・・。
  


Posted by OA牧場 at 17:50Comments(0)うし

2008年11月12日

Windows Vista のIME

Windows Vista をお使いのお客様からのお問い合せでした。EXCEL2003でデータを入力中に変換に時間がかかったり、変換後にEnteキーを押しても数秒停止してしまったような動きになるとのことでした。安直にOffice2003を再インストールしてみました。それでもダメ。調べてみるとVistaIMEがバージョンアップされているらしくそのパッチをあてて見ましたがダメ。それではとOffice2007をインストールしてIME2007にすれば大丈夫だろうと・・・それでもダメ。Microsoftのホームページで確認しました内容をいくつか試しましたがやはりだめ。これ以上調べていてもお客様に迷惑をかけてしまうだけだなと結局OSから再インストールしましました。Vistaの再インストールは初めてで何やら色々と聞かれましたが無難に返事して完了。その後はOffice2003をインストールしてIMEの動作確認しましたがなんら問題無しでした。久しぶりに細かく調査しましたが決定的な改善策がありませんでした。これだけ調べてのは久しぶりでした。

  


Posted by OA牧場 at 21:06Comments(0)うし

2008年11月01日

メンバーの息子さんの披露宴で

沼津のブケ東海で体調不良をおして何とか演奏してきました。自分個人としたら最悪!!右耳が聞こえにくいのに何故か私の右側にPAがあってよく聞こえず。さらには自分が弾いているアンプからの音もよく聞こえず・・・。孤立した中で不安を感じつつ恐々でした。ご招待されたお客さん達は盛り上がってくれていたから結果オーライとしておきましょう。

---Set List---

サザンメドレー
世界中の誰より
旅人よ(新婦父)
永遠にともに(新郎弟&His Friend)
浪漫飛行(新郎新婦)

同じ会場でご親族のみの2次会がありこちらにも出席させて頂きました。ビンゴ大会で景品まで頂いてしまいまい恐縮しています。立食でのパーティーでバンドメンバー卓が一番うるさくて大盛り上がり!!ご親族の方々は「だれだあいつらを呼んだのは!!」って感じかと不安でしたが「盛り上げてくれてありがとう!!」と最後にお言葉を頂戴してホッとしました。締めは何故か我がバンマスが三三七拍子の音頭をとって終了。バンドパワーを見せつけて!?てしまった大宴会でした。
  


Posted by OA牧場 at 23:46Comments(0)うし

2008年10月28日

DELLのOrder-Status異常!!

DELLにオーダーした後の納期確認はWeb上のOrder-Statusで確認ができます。今回も同様に確認して本日着で予定をしておりました。お客様にもその旨を伝えてそれにあわせて準備をしてもらっておりました。しかし・・・まだ届かないな・・・午後の便かなと思っておりましたところWebで確認すると何と11/7着予定に変更になっているではありませんか!!一昨日確認した時は間違いなく今日着だったのに・・・。DELLに電話で確認したところTFT液晶の部品が無く納期が先になってしまうとのこと。それならそれで何故もっと早くに画面上で変更してくれないのか・・・また、納期が延びる可能性があると連絡をくれないのか。おかげでこちらはお客様にお詫びをしに行ってきました。幸いに納得していただけたものの、やはり予定を狂わせてしまったことに変わりはなく大変なご迷惑をおかけしてしまいました。すみませんでした  


Posted by OA牧場 at 23:34Comments(0)うし

2008年10月20日

地域連携の逆紹介状

めまいが何とかならないものか・・・。もう本当にこのめまいが続いたら何もできない!!
市立病院→清水町の耳鼻科宛の逆紹介状をもって病院に駆け込んだのが先週の金曜日。先生曰く「これではめまい止めの処方になってないよ。お薬出すから飲んでみて。初診でここにきたときに出した薬だからね。」と。セファドールっていう薬。飲んでびっくり!!めまいは多少するけどさほどひどくはならない。数分くる~くる~っていう程度。あの先生の顔が神様に見える。ただ、とにかく口が乾く。長距離走を走った後の口と同じ。つばがすっかり乾いてしまって飴がかかせない。でもめまいが軽くなって良かった!!根治では無いにしてもとりあえずは普通に生活ができる。ただその代わりかどうか耳鳴りが今までで一番激くなってしまった。当然聞こえも悪い。う~ん。。。  


Posted by OA牧場 at 21:13Comments(0)うし

2008年10月15日

MRIの検査。

退院後2週間経過して頭部MRIの検査を市立病院で受けてきました。もう2度とやりたくない!!閉所恐怖症でもなんでもないのですがあの狭いところに入れられて肌色の布でふさがれ頭を固定されヘッドフォンを付け・・・さらに胸の上に錘のようなものを乗せられて・・・。メニエールのめまいがまた起きるのではというここ2週間の恐怖心もあってか何度飛び出してしまおうと思ったことか。息苦しくなってきて大きく呼吸をしても酸素不足!!って感じ。頭がいかれてしまいそうでした。あ~嫌だ嫌だ。
結果は頭部には特に異常なし!!「何だよ・・・あんな思いをしてやったのに無駄だったじゃん!!」とつい思ってしまいましたが異常が無かった訳でひと安心。メニエールのめまいは本当に最悪で退院後のこの2週間は1日にほぼ2回。めまいが始まるとその後に吐き気がしてきて全く動けない。市立病院の先生にこれでは困るのですがと相談しても「メニエール病は治らない。うまく付き合っていくしかない。」と・・・。一生これが続くのは無理無理!!
この先どうなってしまうかとっても不安です。
  


Posted by OA牧場 at 22:57Comments(0)うし

2008年10月11日

バーベキューに誘われて。

バンドのメンバーに誘われてバーベキューに行ってきました。Bass担当の方の広~いウッドデッキでとても気持ちよかった!!当初は行っている最中にめまいが始まってしまっては迷惑をかけてしまうからとお断りましました。しか~し聞いてびっくりメンバーのHHさんはメニエール病を10年来煩っている!!え~本当ですか!?HHさんの強いお誘いと妻の勧めもあって行ってきました。HHさんからは体験談で「気をつけないとめまいの恐怖でいずれ自律神経もやられてしまうよ。」とアドバイスを頂きました。たしかにすでにその気がありますので気をつけます。メンバーとは約1ケ月ぶり。顔を見せるとみんな大喝采で迎えてくれました!!とっても心配してくれて本当に感激です。退院祝いで改めてカンパ~イしてもらいました。
学生でバンドを初めて今まで何時の時代でもバンドメンバーというのは本当に良いものです。良い演奏をしようという同じひとつの目標に向かい努力する!!気持ちをひとつにして意気を合わせて一曲一曲を仕上げていく!!パートは違えど切磋琢磨し合う!!これが良いんですね。そしてLive終了後の達成感を分かち合う。そこには私的なかけひきは一切無し!!
う~んなんて素晴らしいことでしょう。
  


Posted by OA牧場 at 12:03Comments(0)うし

2008年09月30日

今日から復帰です。

退院しました。今日から復帰です。私の時計はとってもゆっくり刻んでいますが、お客さんは待ってはくれません。待ってましたとばかりにインターネットに接続できない・・・というお問い合せ。早々に韮山に直行して対応しました。いかん、思考回路が1週間仕事から離れまったりした別世界にいたのでなかなかもとに戻らない・・・。正直なところ入院治療をして聞こえはよくなったものの耳鳴りは今日は最悪!!壊れたラジオが耳にずっとくっついている感じ。あ~イライラ・・・。何とかならないものかな・・・。

  


Posted by OA牧場 at 22:56Comments(0)うし

2008年09月20日

入院します。

9/13(土)の朝車で走行中に突然耳が詰まった感じになりました。いくら耳抜きをしても治らず後日耳鼻科を受診しました。突発性難聴とのことでステロイド剤等を処方され服用。今日のの再診でも聞こえが改善されなかったため紹介状を書いてもらいました。月曜日から市立病院に入院することになります。生まれてこの方入院など一度も経験がなくとても不安な気持ちです。治療はステロイドの点滴を毎日3時間というだけのことですので大したものではありません。
しばらくの間ご不便をおかけしてしまうかと思います。皆様よろしくお願いします。すみません。
  


Posted by OA牧場 at 22:40Comments(0)うし

2008年09月06日

お披露目会にご招待頂いて

お客様の東京の施設がいよいよ完成!!お披露目会にご招待頂き牧童頭と一緒に行ってきました。12時に事務所を出発。途中で昼食をとりながらいつものルートで向かいました。今回は私のKカーではなく山羊さんのカローラを借りて行きましたのでとても快適でした(燃費がとても良くびっくり)。3時には現着。お披露目会と記念撮影の後に移動。移動に車で1時間かかったのにはびっくり。この地域(八王子)の人はこの移動の所要時間が普通なのでしょうか。函南から行ったとある方はあまり時間がかかり過ぎていたので「このまま帰るか~」と言っていらっしゃったようです。わかる気もしました。車中からふと建物の屋根を見るとほとんどの家に雪が落ちないようにする降雪地域特有の・・・なんて言うのでしょうか・・・出っ張りがありました。さて
とあるホテルの和式広間でお食事を頂きました。私は運転ですのでノンアルコール。よく考えてみますとお酒のある席で飲まなかったのは初めて。コースのお食事を堪能しました。お酒が飲めないということで少々ジュースを飲み過ぎてしまい気持ち悪くなった感もありました。さて現地を8時に出発して帰路へ。帰りは初めて違う道で帰ってきました。厚木のインターから東名に乗るルートです。途中豪雨にみまわれてノロノロ運転でしたが10時には無事事務所に到着しました。
さてこれで一連の東京出張も終わり。田舎者の私にはちょっと正直こたえました。以後は電話・VNCでサポートしていきます。  


Posted by OA牧場 at 10:32Comments(0)うし

2008年08月30日

雲? 霞?

土曜日の朝。残務処理で会社に向かう途中です。国一バイパスを三島から沼津方向に向かう途中で真正面に愛鷹の山々がみえます。思わず走りながら写真を撮ってしまいました。今日は何故こんなに低いところに雲があるのでしょう?やはり地球が変なのでしょうかね・・・   


Posted by OA牧場 at 10:15Comments(0)うし

2008年08月28日

東京へ・・・3rd。

今回は複合機(Ricoh MP1600SPF)とDELLのパソコンそれからCanonIX5000を納品しました。朝AM7:30頃には家を出発、現地着はAM10:30。やはり朝は3時間。複合機は午後からの納入依頼をしてあったにもかかわらずすでに設置も完了している。(な~に~?)現地営業・サービスはもう帰る気まんまん。「午後からの依頼だったのですが・・・」には無回答・無表情。(黙っていられるのも大した物だと逆に感心)新機種初物の納品だったのでScan to FolderやScan to e-mailの設定もお願いしたかったのですが諦めて「自分でやるからいいです。」そして次、ひかりの機器を設置してあるBOXが小さいので交換依頼をしてありました。これまた「全部外してもらはないと作業できません。」と電気工事の方が。これにお付き合いで結局午前は終了。午後、さてやるぞ~!!OCNのISP設定から始めようとすると今度はCTUにログインできない。なにやらパスワードが設定されている。NTTに確認すると工事した者がメモなりを残しているはずとのこと。全く情報無しで不明。やむなく初期化するも電話設定も当然のことながら初期化されてこれもやり直し。ようやくログインできたものの今度はOCNに接続できない。フ~。[接続先1]を何度も入力し直しNGを繰り返す。NTT西日本契約の認証IDだと東日本だと使用できないのかとかいろいろ考えて問い合わせするもひかり回線なので1時間後にリトライして下さい。」とか悠長な回答ばかり・・・。そうだ!!と[接続先名2]に設定すると問題なし。なんとまぁ・・・情けない。早くもPM4:30。ようやく各種設定開始。後はスムーズに作業がすすみPM6:45終了。
社長様と夕飯を共にしてPM8:00に圏央道の日の出ICより高速に乗る。まさにゲリラ豪雨!!特に相模湖周辺。全く前が見えずに40Km走行。さすがに疲れた。家に着いたのはPM10:30。お風呂に入って。ビール350ml管も飲み終わらない間に居間で朝まで眠ってしまいました。今朝のニュースで驚き!やはり中央道八王子JCT付近は通行止め。あの雨では無理もない。一日ずれていたらと思うとちょっと(汗)。とりあえず無事に完了しました。(写真はPM6:00頃撮影の豪雨の前ののどかな風景)
  


Posted by OA牧場 at 11:00Comments(0)うし

2008年08月19日

雷。

地球がおかしい!!いかれてる!!この仕事をしていて怖いのは雷。雷の鳴った日に富士宮・裾野のお客様から電話をいただくと「ドキッ!!」落雷で機器が壊れてしまったのではと。実際かなり前ですが当社の近くの電柱に雷が落ちて私のパソコンだけが壊れました。マザーボードをやられて、電源を入れても全く反応無し。うんともすんとも。その時は幸いにしてデータは全く問題なく事なきを得ました。現在でこそデータはネット上のStorageに毎晩転送しているのでOKですが当時はインターネットのはしりのころで、そのような仕組みも無く青くなりました。当社では電源系はすべてのコンセントに雷ガードを、そしてファイルサーバーには無停電電源装置で対策をし、電話線にも雷ガードを設置しています。ネット系はひかりのCTUからラインを外していますがこれは休み中だと何ともしがたいので今後対策を考えなければと思います。
  


Posted by OA牧場 at 18:10Comments(0)うし

2008年08月06日

東京へビジネスフォン納品。

またまた行ってきました。以前に6/3にも書きました東京の営業所です。今回はビジネスフォンの納品です。こちらをAM7:30に出発しましたが裾野・御殿場の一般道での朝の渋滞に巻き込まれてAM10:00着の予定が30分遅刻してしまいました。先に電話工事の富士テレシステムさんが到着しており設置打ち合わせはすませてくれていました。中に入って設置場所を確認すると前回の打ち合わせと建物の構造が違う!打ち合わせでは壁をへこませてそこに設置する予定だったのがへこみ無し!慌ててご担当者様に確認をすると「そうだよね・・・へこんでないんだよ・・・。」と。仕方ないから壁掛けで主装置を設置しました。それからひかりのCTUを設置するボックスも小さい!装置の寸法を以前に伝えてあり確かに収納はできますが配線が全く見えない。LANケーブルの抜き差しは使用者様が開け閉めする扉からは無理。電源も必要な個数無し・・・。設計される方にとっては小さなことなのでしょうか。放熱を考えると大きめにしておいて欲しいところなのですが。配線等ぎゅうぎゅう詰めでやっと閉まっている状態でした。いいのかな・・・。でも仕方ない。PM2:00には工事も終わりご担当者様を待ってご説明をしました。特に問題もなく取り扱い説明終了。さて帰ろう。帰りは順調。前回同様2時間で帰ってきました。
次回はコピーとパソコンの納品8/25過ぎかな・・・。  


Posted by OA牧場 at 22:01Comments(0)うし

2008年07月20日

Live ビール祭り (at EL Rosa)

今年で5回目の毎年恒例の漁り火会主催「ビール祭り」でLive!!メンバーはすべて中小企業家同友会三島支部会員です。(あっ今回は女性ボーカル参加でした)前日夜に機材をトラックに積み込んで当日AM9:00集合でお昼まで搬入!!すでにこの時点ですでにバテバテ・・・。一度解散してPM3:00再集合。リハやって・・・バテバテ。実は電気トラブルでエアコンが朝から入らない。エアコンを入れられるのは祭りが始まってから!!-----な~に~やっちまったな!!----禁酒の指示がバンマスからあったものの隠れて飲酒。ビール最高!!かけつけ3杯!!着替えていざ出番。

1 サザン メドレー
<メンバー紹介>
2 Group Sounds メドレー
3 ふたりの愛ランド
4 長い夜
5 世界中の誰より
6 しるし
7 Shapes of Love
8 何も言えなくて・・・夏
9 負けないで

これで終わりではないのが辛い・・・搬出・・・もうヘロヘロ。。。また次頑張ります。秋に「茶色の小瓶」で演やるのかな・・・私は一番年下なのでメンバーの皆様のご指示に従いまっす。

[Setting]
Schecter SD-24(G)→Boss CompressionSustainer→VolumePedal→CryBaby→MessaBoogie V-Twin→Boss DigitalDelay DD-6→MessaBoogie Studio22(Amp)
CLEANとCRUNCHはV-Twinのバイパスで切り替えました。
  


Posted by OA牧場 at 23:38Comments(0)うし