パソコントラブル・サポート、ネットワーク構築・パッケージソフト販売・ソフト開発からリサイクルトナーまで。粋なサポートのOA牧場にお任せ下さい!
パッケージソフト販売ソフトウェア開発パソコンサポートネットワーク構築Webソリューションその他サービス牧童日誌

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2010年11月27日

Windows7のXPモード

Windows98+Access97にて当社で開発したソフトをお使いのお客様からのお問い合せがありました。
「PCの具合がいよいよ悪くなってきたので入れ替えを検討したい。」とのこと。
「Windows7上でAccess97は稼働しませんので」ということで再開発費用のお見積もりをご提示させて頂きました。
予算的には「20万円程度で何とか・・・」とのことでしたがそれでは全くの工数不足でしたので「苦肉の策!?」で未知の領域"Windows7のXPモード"(DELLプレインストール)で稼働させることにしました。

XPモードで起動しAccess97をインストールしてAccess97の稼働は確認できました。
フラッシュメモリーはWindows7上で認識させたままXPモードを起動すれば正しく認識できましたのでアプリケーションの移動は完了。
(今後どのような動きになるか解りませんが・・・)

但しフラッシュメモリーはWindows7を起動してからXPモードを起動するとそのまま認識されていますがXPモードを先に起動してしまった後から装着した場合は認識できません。

さて次はプリンターの接続です。

先ずはXPモード上のInternetExplorerからXP用のプリンタードライバー(FUJITSUドットプリンター及びUSB接続の複合機)をダウンロード・インストールしました。
[プリンターとFAX]にも正しく表示されOKかと思いきやテスト印刷しても無反応。
ジョブが溜まるわけでもなく印刷ジョブ数は"0"のまま・・・

それではと・・・Windows7でWindows7用のプリンタードライバーをダウンロード・インストールしました。

残念ながらというか・・・まあ10年も経過している[FMPR-673]のWindows7用のプリンタードライバーはネット上にはありませんのでWindows7用で用意されているEPSONのESC/P系のドライバーとUSB接続の複合機のドライバーをインストールしました。

しかしながら、XPモードの[プリンタとFAX]の中にはEPSONのESC/P系のドライバーのみが表示されているだけでその他のUSB接続の複合機は存在しませんでした。

このお客様におきましては取り急ぎFUJITSUドットプリンターを使用可能にすることが最優先でしたので、こちらはとりあえず印刷可能になり以上で昨日の作業は終了しました。

いずれにしてもこの現象は追々解決しなければならないかと思っています。
XPモードに関しましては恐らく色々な制約があることと思いますので要調査です。

ただ、現段階での私見ですが、あくまでもXPモードは仮想モードであり信号の出口はWindows7を経由するのでWindows7に対応したデバイスで無ければ使用できない(接続できない)のではないかと思います。  


Posted by OA牧場 at 10:41Comments(0)うし