パソコントラブル・サポート、ネットワーク構築・パッケージソフト販売・ソフト開発からリサイクルトナーまで。粋なサポートのOA牧場にお任せ下さい!
パッケージソフト販売ソフトウェア開発パソコンサポートネットワーク構築Webソリューションその他サービス牧童日誌

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2011年04月28日

TeamViewerで決まり

以前使用していたUltraVNCがWindows7上で正しく動作しないために同業者が使用している製品を紹介してもらったり、ネットで色々と調査しました。

紹介してもらったのが[Crossloop]
↓↓
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/11/08/crossloop.html

早々試してみると接続される側(お客様)にアクセスコードを読んで頂いて接続する側(牧場)で入力するだけ。
Windows7とXPで接続しても全く問題なし。
アイコンをクリックするだけで接続する側とされる側が入れ替わるというおもしろい機能もありました。

難ありなのがお客様側にインストールをして頂かなければならないこと。
それから、キーボードでの[ALT]+[全/半角]の漢字切り替えできず、マウスでIMEのツールバーで
[ひらがな]に変更しなければなりませんでした。

お客様により面倒だというお客様あり、どうやってやれば良いの!?というお客様あり・・・
やっぱりお困りの際に面倒なお願いをするのは無理!!という結論に。
そして、有料版でなければファイル転送ができませんでした。


それではと次にテストしたのが[TeamViewer]
↓↓
http://www.teamviewer.com/ja/index.aspx

接続される側(お客様)はインストール不要。
無料版では接続用のファイルをお客様にメールで送信してクリックしてもらい初回のみIDとパスワードを読んでもらうだけ。
そして、ファイル転送も可能。
有料版であれば、接続時に表示されるウィンドウのバナーも牧場のロゴに変更もできたり、IDやパスワードを読んで頂く必要もなくなるようです。
費用は生涯ライセンスで55,300円。
キーボードの制御は問題なし。

小山町や富士宮まで半日がかりで行って作業して帰ってくることを考えれば安いものだし、スピーディーな対応にお客様も喜んで頂ける。

ひつじさんと相談してこれにしようかと・・・

サービスを「提供する側良し!!」「される側良し!!」

決まり。  


Posted by OA牧場 at 12:45Comments(0)うし